派遣にとってもっとも重要なことの一つが3年の壁です。これは一体どういう意味であり、どのような問題があるのかについて解説しましょう。
派遣先の企業が同一の事業所から同一業務で派遣社員を受け入れることができる期間は最長で3年と決められています。もし、派遣先がこれ以上長くその労働者を雇いたいと思うならば、直接雇用を申し込まなければいけません。
この限度があるため、派遣社員は上手くいけば正社員として登用される可能性もあるのですが、場合によっては失業の危機に陥ってしまうことになります。
派遣社員にとっては、3年以上働けないことはとても大きなデメリットとなります。しかし、自分が特別なスキルを有していて、派遣先で大きな貢献をしている場合には、正社員としての道が開ける可能性があります。
実際に派遣社員から正社員になることができた例はたくさんあります。また、派遣先によっては、最初から将来的には正社員として登用する可能性があるとして、派遣を募集していることもあります。
このように3年の壁はけっして悪いことばかりではないのです。いつまでも派遣という不安定な状態で働き続けるよりも、さらにキャリアアップをしたいと考えている方は多いです。そのような方にとっては、逆に3年という上限がありがたいと感じるケースもあります。
もし、現在働いている派遣先がこのまま自分を正社員として雇ってくれそうにないと判断した場合は早めに行動をしましょう。何もせずに3年経過してしまうと、その時点でもうその職場では働けなくなってしまいます。
1年目や2年目に更新をする時点で、将来のことを考えて、別の道を探すのも悪い選択ではありません。派遣元ではたくさんの案件を紹介しているため、別の派遣先であらためて仕事をするという選択もあります。
派遣として仕事をしていると、将来的に失業の危機が生じてしまう可能性があることは認識しておきましょう。これを避けるためには現在の自分の状況をよく把握して、今の派遣先で仕事をし続けてもいいのかどうかを判断しましょう。
派遣元や派遣先の人とよく相談をして、3年の壁への備えをしておきましょう。将来、失業しないためにも、できる限りのことはやっておくべきです。"